家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

今年は中長期的な目標をしっかし立てていきたい

あけましておめでとうございます。

 

ようやく2019年初記事です。

この年末年始はノンアルコールで過ごせました。

とりあえず、睡眠時間の確保と自分の時間確保!を念頭にしてはいました。

それって、飲んだらできない…。じゃあ早く寝よう…。

 

みたいな感じでうまく相乗効果をもたらしてくれました。

これまで、休みの前日はだらだらと起きて朝も少し遅めに…という習慣でしたが、ちょっと見直して休日も平日と同じとまでいかずとも早めに起きるようにしようと思います。

 

早く寝るためには家事のこなし方ももうちょっと工夫する必要があるので、家事のやり方にも良い影響をもたらせるようにしたいですね。

 

さて、そんな感じで新たに始めたこと、新習慣の相乗効果について考えるようになりました。

良い習慣がつくと、副次的に「あ、これもできているな」ということがあるようです。

また、新たな習慣て「やらないといかん!」てしっかりと思わないとなんとなくでは続かないな、ともできるようになった習慣から実感しました。

 

ただ、「やらないといかん!」と思っていても、習慣化する方法は手軽に手を付けられるようじゃないと習慣化しないわけです…。

つまりやるぞ!と確たる思いと、それを実行できる手段がないといけない…。

 

今まではそのどちらか、もしくはその両方が足りていなかったと思います。

特にその「やらないといかん!」もなぜか?という問いかけには答えられなかった物が多いのではないかと思っています。

なぜ、始めようと思ったか考えていませんでした。

 

 もう一つ、中長期的な目標から必要なことを掘り下げて習慣化することを見つけていきたい、というのがあります。

これまでの取り組みは「習慣化したいことが見つかる→それに取り組む」と言う流れでした。

これも良いとは思いますが、上記の習慣の相乗効果を狙って出せれば目標への近道となると思います。

 

そのためには、中長期的な目標をもっとしっかり考えていかなくてはいけないのですが…。

今年はこの辺の目標を考えていくこと、そのために必要なことを考えていく歳にしたいです。

 

それではまた!

JAFを解約しようとしたら解約済だった

若くてクルマに良く乗っていた頃、まだ自動車保険のロードサポートは充実していませんでした。

なので、出先でトラブルがあったときのために、とJAFに入会しました。

 

幸い、1度もお世話にならず今日までこれました。

また、その間に自動車保険の無理ロードサービスが充実しました。

出先で立ち往生しても、今ならそれなりの距離なら無料でサポートに来てもらえます。

 

JAFって年間4,000円もかかってるけど、保険にも付帯してるし、止めても良いよなあ」と思いつつ月日が過ぎていてしまいました。

でもついに先日、「よし!やめるぜ!」と決意しました。

退会について | JAF

↑総合案内センターに電話する必要があります。

総合案内サービスセンター | JAF

↑総合案内センター

 

で、電話してみたんですが、なんと…去年更新手続きがされていなかったため自動解約済だ、と告げられました…。
実家に書類が送られていたようですが、会員誌しか来ないだろうからと全て捨ててもらってました…。

 

なんということだ…と思いましたが、よくよく考えればこの1年分の会費4,000円が勝手に浮いていたので結果オーライです。

入会メリット・費用について | JAF

↑年会費はこちらに書いてあります。

 

ただ、このように惰性で料金を支払い続けているサービス、まだあると思うので断捨離していこうと思います。

 

それではまた!

「スタンフォード式 最高の睡眠」を読んで睡眠の質を上げたい

質の面でアプローチするなら本を読んでみる

最近、睡眠時間の確保だけではなく、睡眠時間の質も高めていきたいと考えるようになりました。

とりあえず、お酒を飲まないようにすることと、コーヒーを減らしてみることにしました。

で、他にもやれることはあるだろうと、本に頼ってみました。

先日、audiobook.jpで半額になっていたので、「スタンフォード式 最高の睡眠」を聴いてみました。

 

最初の90分が大事らしい 無理やり起きていたよ

この中では、当たり前ですがやはり睡眠時間を確保することが第一、とのことでした。

そりゃそうですよねー。

でもそれでは身も蓋もない、ということで少しでも質の良い睡眠を、という面からも解説してます。

特にこれは!と思ったのは「睡眠は最初の90分が大事」とのこと。

入眠後、最初のうちは深い眠りに落ち、約90分過ぎくらいに最初のレム睡眠が訪れるようです。

この90分がホルモンの分泌などで大事らしいです。

で、、ここでうまく眠れなかったりすると、その後いくら寝てもホルモン分泌はされにくいらしいのです。

そんなー!大抵私は娘を寝かしつけると一緒に寝落ちしてしまいます。

そして携帯やApple Watchのアラーム(無音)で起きたり、相方さんに起こしてもらってました。

起きるのは娘がしっかり眠りに落ちてから…と思っているので、寝ているのは30分くらいでしょうか。

まさか、それは良い眠りを無理矢理中断していたとは!

だからそんな状態で起きても眠くて仕方ない時がよくあったのでしょうか…?

 

ならばとりあえず90分寝てから家事をしてみる事にする

他にもいろいろと良い眠りを得るためのアプローチが書かれていましたが、とりあえずすぐできそうなことをやってみることにしました。

最初の90分が大事なら、とりあえず90分眠ってから家事をすることにする。です。

深い眠りに落ちたところで無理矢理起きて眠気をガマンしながら家事をするなら、しばらく寝ちゃおう作戦。

これで、しばらく様子をみてみます。

眠くて家事の効率が落ちる、というのを回避できれば、トータルの睡眠時間も長くなるのでは?とも思っています。

洗濯が終わって干すまでに少し時間が空くのが気になりますが…。

 

年末年始の休暇にもうすぐ入ることもありますし、1ヶ月くらい試してみます。

 

それではまた!

睡眠時間を振り返る3

先週の睡眠時間を振り返ります。

先週の睡眠時間はその前の週に比べ、1日当たり10分長い5時間ちょうどでした。

 

前の週より長いとは言え、たった10分。

しかも、目標の6時間に達したのは日曜日のみ。

前の週は1度も6時間眠った日がなく、先週もそれに続き、あまり眠れませんでした。

 

この週明けにかけての三連休で少しは睡眠時間が確保できました。

年末年始の休みも娘との戦いが待っていますが、なるべくしっかり休みたいです…。

f:id:dora_kichi:20181225140839j:image

 

それではまた!

睡眠の質 向上策 アルコールを絶つ、カフェインを減らす

アルコールを絶つぞ

11月の頭からお酒を飲んでません。

強くはありませんが、元々は年間360日くらいは飲んでました。

 

ですが、娘が産まれてくることが分かってからは、なかなかそうもいかなくなりました。

娘が産まれ、育休に入ってからは時々は飲めるかなあとも思ってましたが、育休とは言え育児やら家事やらで余裕もなく、お酒どころではありませんでした。

 

娘が産まれてから半年ほど経ってようやく週に1、2度飲めるようになり、仕事復帰後は週末のみ、ビールを少し飲んでました。

 

現在、睡眠時間の確保が第1です。

でも、なかなか難しいので「睡眠の質」にも取り組もうと思いました。

週末は平日に比べるとそこそこ睡眠時間が確保できますが、お酒飲んじゃうとどうしても睡眠の質が下がりそう。

 

家事を終わらせてから飲んでたので、どうしても寝る前に飲むことになるのです。

「酔っているときに寝てるのは、眠っているのではなく、気を失っているだけ」なんてのも見ますし。

時々誘われて飲むのは良いかなあとも思いますが、自宅では飲まないようにしたいと思います。

 

カフェインも減らすぞ

コーヒーは飲む量を減らし始めました。

毎日1リットルくらい飲んでいたと思います。

朝食で飲み、職場へは500ml水筒に入れて持っていきます。

更に缶コーヒーを買ったりカフェに入るときも。

 

最近はコーヒーを飲むことが健康に良い、的なニュースも目につきます。

しかし、やはり飲み過ぎは良くないようですね。

カナダでは健康な一般成人の場合、1日当たり400mg以上を摂取しないよう勧告しているそうです。

これだとドリップコーヒー3杯程度まででしょうか。

結構少ない!

また、エナジードリンクの飲み過ぎによる急性中毒死なんてのもあるようですね…。

急増!カフェイン中毒 相次ぐ救急搬送 いま何が - NHK クローズアップ現代+

カフェインの安全量については下記の記事が詳しいです。

知っていますか? 自分のカフェインの「安全量」|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

 

また、私はコーヒー飲んでも全然眠気は無くならない(と自分では思っている)のですが、やはり覚醒効果のある成分、あまり飲み過ぎは良くないのかなあと思うようになりました。

 

また、先月に私が一時体調を崩してからは相方さんがやけにコーヒーを減らすように言ってくるようになりました。

そこで、歳も歳だし睡眠の質向上のためにも少し減らすことにしました。

 

どうするかというと、

  • 毎日水筒でコーヒーを持っていかない
  • 夜はコーヒーを飲まない

この二つの実践を始めました。

 

水筒にコーヒーを持っていかない日は麦茶にしています。

麦茶は麦茶でおいしいです。

水筒コーヒーを持っていっている日はそれほどカフェインの摂取量は減っていないかも知れませんが、1週間を通して見れば、3割ほど減っていると思います。

 

しばらく続けて問題無ければ更に減らしてみようと思っています。

果たしてどうなるか…?