古くなるとバルブの閉まりが悪くなって止まらなくなるよ
トイレを使用した後、タンクに水の補給が終わった後も「シー...」という音が続くようになりました。
トイレのタンクに水がたまると、タンクの中でボールタップという浮きが水位上昇で上がり、それによりバルブを閉めて水を止めます。
でも古くなったことでボールタップが浮き上がってもしっかりとバルブが閉まらなくなったようです。
気付いてからしばらくは面倒で放っておいたのですが、お正月休みで時間もできたので交換してみました。
ボールタップはAmazonで2000円ちょっとで買える
新しいボールタップはAmazonで購入しました。
2000円ちょっと。思っていたより安かったです。
しかも汎用品。いろいろなタイプのトイレで使えるようです。
昔ながらの形の物は4000円以上もして、更にトイレの型番をよく確認しておかないと合わないようです。
動画で予習するとヨシ
上記の物はAmazonの商品ページで取付方法を詳しく説明してくれている動画を見ることができます。
またYouTubeでも交換方法を紹介している動画がたくさんあります。
私も交換の前にいくつか見てから挑戦しました。
工具は必要
交換には工具が必要です。
私は以前キッチンの混合水栓を交換したときに購入していた下のものを使用しました。
モンキーレンチより使いやすいです。
あとトイレによっては壁から出たところにある元栓がマイナスドライバーがないと開け閉めできない場合があります。
事前に確認することをお勧めします。