家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

今更ながらAmazon prime dayで買ったものその2 食洗機・ルンバに次ぐ家事の革命ホットクック

先日もひとつ書きましたが、Amazon prime dayで購入したものをもうひとつ

 

今更ながらAmazon prime dayで買ったものその1 ついに買ってしまった完全ワイアレスイヤフォンZolo Liberty+ - 家事と育児とライフハックと。

 

これも前々から欲しい、欲しいと思いながらも購入には至らなかったものです。

 

ホットクック!

勝間和代さんがよくブログで紹介していて本も出してます。

スマートクッキング カテゴリーの記事一覧 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

↑は勝間さんのブログでホットクック以外のことも書いてる「スマートクッキング」というカテゴリーの一覧

 

勝間式 食事ハック

勝間式 超ロジカル家事

↑ホットクックだけの話ではないですが、本も出されてます。

 

Amazonでの評価も高く、かなり欲しかったのですが大きくてWi-Fiに繋げて新しいレシピをダウンロードできるというヤツは結構お高い(今も5万円〜)、小さいヤツは比較的安いけど調理中混ぜてくれるユニットが付属していない、となかなか購入に至りませんでした。

 

そんなタイミングでのprime day。

通常の値段より会計時に更に10%オフといういやらしい値段だったので相方さんに相談の上、購入を決断しました!

 

 

配達されたホットクックの第一印象は「でかい!」です。

一升炊きの炊飯器の両脇に取手?をつけたという感じ。存在感あります。

 

そして、約1ヶ月使った感想はまず、「買って良かった…!」これにつきます。

 

調理にかかる手間が「材料を切る」手間だけに集約され、他のことはやらなくてよくなるので、時間にかなり余裕が生まれます。

 

  1. 出かける前に準備しておけば帰ってくるとできている。
  2. 下ごしらえを済ませておけば子どもの世話をテレビに任せないで済む。

 

これは大きい。

ちょっとおかずをもう1品、なんて考える余裕も生まれ、食卓が賑やかになった気がします。

何より楽!

切ってしまえばおしまい!

 

 

デメリットとしては

  1. 内鍋が炊飯器のようにテフロン等で加工されていないので、こびりついたりすることがある
  2. 混ぜユニットを洗うのがちょっと面倒くさい
  3. 収納場所が必要

などということがあります。

これらは普通の鍋でも同じことが言える部分もありますね。

混ぜユニットは食洗機にかけられるし、泡スプレーをかけておくと楽です。

使うたびに便利さに震える - 家事と育児とライフハックと。

 

デメリットが多いようにも見えますが、そんなの気にならないくらいメリットが大きいです。

うちはなんとか収納スペース足りましたが、ホットクックを購入したことにより、使用頻度が今後減るであろう鍋たちの処分を検討しているところです。

ご家庭によっては逆にスペースが増えるかもしれません。

 

ちなみに上で書いたように、我が家では大きい2.4Lモデルのうち、旧型を購入しましたが差額を考えるとこれで良かったと思っています。

かなり満足度が高い製品です。やるな、SHARP

今更ながらAmazon prime dayで買ったものその1 ついに買ってしまった完全ワイアレスイヤフォンZolo Liberty+

7月にあったAmazonの大セール、prime day。

買うぞ!と張り切っていたわけではないのですが、いざ始まってみると結構色々買ってしまいました。

購入したものの使い勝手についてレビューしてみようと思っていたのですが、風邪が長引いてなかなか書けませんでした。

長かった夏風邪、ようやく体調回復してきた - 家事と育児とライフハックと。

 

ようやく体調も落ち着いたので、レビューしてみようと思います。

 

約15,000円の完全ワイヤレスイヤフォンが3割引

まずはこれ買いました。

 

以前、AirPodsが欲しいという事を書きました。

AirPodsが欲しい - 家事と育児とライフハックと。

で、発売してからそれなりに経っているので、秋の新型iPhoneの発表時まで様子を見ようと思っていました。

そしたらコイツが安いわけです。

 

…ちょっと考えた結果、ポチりました。

理由としては

  1. 定価は約15,000円とAirPodsと近い価格帯
  2. それが10,000円を切る価格
  3. Amazonの評価も悪くない

と、こんなものが上げられました。

 

Ankerというモバイルバッテリー等で定評のあるメーカーの製品ですし、定価もそこそこするものだからそれなりに製品として信用できるだろう、とふみました。

あとは値段です。AirPodsは多分新製品が出ようとおそらく1万円では買えないと思いました。

ちょっとチャレンジ精神もありました。

1万円なら失敗してもブログのネタにもなろうという打算も!

 

満足点と不満点

実際に1ヶ月弱使用してみて、満足した点と不満点を上げてみたいと思います。

満足した点

  1. ケーブルからの解放!
  2. 恐るべき電池の持ち!

不満点

  1. 接続が時々不安定
  2. ずんぐりむっくりした形状

です。

詳しく書き出してみると、以下のようになります。

 

満足した点から上げていきます。

1.ケーブルからの解放!

完全ワイヤレスイヤフォン全てに言えることなので、この製品の特徴ではないのですが、ネックバンド式Bluetoothイヤフォンからの乗り換えでも感動を覚えます。

正にストレスフリー!

 

2.恐るべき電池の持ち!

今度はこの製品の大きな特徴、電池が恐ろしく持ちます。

イヤフォン単独では3.5時間とむしろあまり長くありませんが、バッテリー内蔵のケースを併用することにより48時間という長時間使用することができます。

私は通勤時間が長く、平日は日に3〜4時間使用します。

それでも購入時ともう1回しかまだ充電してません。これは大きい。

 

次に不満点です。

1.接続が時々不安定

完全ワイヤレスイヤフォンは左右のイヤフォンが親機と子機の関係で、親機がスマホ(等)と接続している形となるようです。

Zolo Liberty+は右のイヤフォンが親機となりiPhoneと接続しています。

AirPodsと同じようにケースから取り出すと自動的に電源オンとなり、iPhoneと接続されるのですがそこで音楽をかけても右側(親機)からしか音が出ない時があります。

左側(子機)のボタンを押すだけで左からも音が出るときもあれば、リセット操作(一度ケースに戻して再度取り出し、左右同時にボタンを押す)が必要な場合もあります。

毎回ではありませんが、週に1・2度はあるという感じです。

また、音が一瞬途切れる時があります。

これは1日に1回くらいはあるかな、というところ。

電車で人がたくさん乗り込んでくると起きることが多い気がするので、Bluetoothの電波の混線?か何かが起きているのでしょうか?

これらは以前使っていたネックバンド式のイヤフォンにはなかったことなので、ちょっと気になります。

 

2.ずんぐりむっくりした形状

イヤフォン自体の形状がちょっとずんぐりと丸みを帯びており、ケースからちょっと出しにくいです。

落とすと大変なので、出したりしまったりは慎重に行っています。

同じシリーズのZolo Liberty(+が付かない)はドライバーのサイズや電池のサイズの関係のためかもう少しスリムなようです。

性能とデザインのどちらを重視するかということにもなりますが、もう少し取り扱いやすい形状だと良いなと思います。

 

イヤーピースは豊富

その他の感想としては、付属のイヤーピースの種類が豊富で自分の耳に合ったものを選べました。

逆に、なかなか自分に合うモノに当たらず手間がかかりました。

この手のものは大抵標準サイズがピタリ合うことが多いので驚きました。

 

また、音質も不満はないです。

そもそもその辺はさほどこだわりがないのですが…。

ただ、最初イヤーピースが耳に合ってないときは低音が全然聞こえてこなくて焦りました。

カナル型は耳に合っていないとダメですね。

 

トータルでみて買って良かった…けど

最後にこの製品を買って良かったかと言うと…うーん、迷うところですが今回私が購入した額ならまあ良いかなあ、というところです。

私はこの製品しか使ってませんが、定価なら、AirPods買っておいた方が特にiPhoneユーザーなら間違いないのではないかと思います。

 

完全ワイヤレスというメリットは、以外と人間直ぐに慣れてしまいます。

慣れって恐ろしい。最初の感動をすぐに忘れてしまって便利が当たり前の状況になるのです。

逆に、不便な点はずっと残ります。

特に以前なかった気になる点はものすごく不便に感じてしまいます。

他を使ったことがないので、この製品が他と比べてどうかわかりませんが、片耳しか聞こえないことがちょこちょこあるのは気になります。

 

とは言え、やはりケーブルがないのは大変便利です。

生活必需品ですね。

 

大盛をやめてオヤツを抜いても意外に平気

毎日結構量を食べてた

職場でお昼によく頼んでいるお弁当は400円とリーズナブルです。

メニューは日替りと謳ってますが、ほぼ決まったメニューのローテーションです。

 

で、ここは大盛が+50円でできるのですが、この大盛がなかなかの盛り具合。

ご飯はたっぷりと詰め込んであり、並盛の倍くらい。

更にメインのおかずが倍量になることが多いです。ハンバーグ1個→2個とかコロッケ1個→2個とか。

メインのおかずは手作りのようで、結構な大きさなので、それが倍量になると蓋で押さえつけてあるくらいです。

「これで、450円なら安い!満腹満足!」と毎日食べていました。

 

また、仕事帰りには大抵コンビニかキオスクで夏はアイス、その他の季節は菓子パンを買い保育園のお迎えとその後の家事育児戦線に備えていました。

 

転機が訪れたのは今年の前半。

先日も書いた通り、今年の1月から家計簿をつけ始めました。

すると、結構早いうちから無駄遣いが気になり始めたので、家計とは別の自分の小遣いに関してもスマホのアプリで記録を始めました。

それまでは小遣いも、お昼代が週にこれくらい、そほのか自由に使える額がこれくらい、かなあ程度のざっくりした目標額があるだけで、実績がどのくらいかとか把握してませんでした。

しかし、記録を取ってみてビックリ!

 

予算全然足りねえ!

 

頭の中の見積りをはるかに超過しています。

これには驚きました。驚きのどんぶり勘定ぶり。

 

これは個人的な支出と家庭の支出を同じ財布から出していたのが大きかったかなと思っています。

しかもポイント厨なので、支払う時はなるべく現金ではなく、カードかSuica電子マネーです。

 

支払い明細はメールで通知が来るのでザッと目を通してはいましたが、家庭の支出と個人の支出でそれぞれ幾らとか考えてませんから予算に対してどれくらい使ってるかとかわかりません。

ここでようやく「これはマズイ!」と悟り小遣いも記録を取り始めました。

 

予算大幅カット!

まずは冒頭から出てきているお昼代です。

これは最初からオーバーしているのはわかっていました…。

平日5日間で3,000円程度にしたいなあと思っていました。

これは1日あたり600円。

ところが実際に使っているのは、

 

お昼が450円+オヤツ150円+お茶等150円=750円…

 

しかもこれは最低限です。

お茶は以前から水筒を職場に持参していましたが、忘れる時も時々ありましたし、飲み干して追加購入することもありますし、食事も安いお弁当以外のものを食べてもっとかかる時もありますし、…。

そうなると週に4,000円あっても心許ないくらいです。

予算に対し30%もオーバー!ムムム。

 

ええーい、大鉈振るったる!とここで少々自分でも無茶かな、と思う決心をしました。

お昼450円→400円

お茶150円→100円

これで1日あたり500円にして週2500円にしてやらあ!

 

で、しばらくやりくりしてみました。

最初のうちは、夕方帰る頃にはお腹が空いてひもじい!ストレス溜まることがあれば甘いもの食べたい!と思うことも多かったです。

でもその日の支出を毎日帰りの電車内でiPhoneのアプリに入力して、その週の合計を毎日眺めるようにすると何とか我慢できました。

 

慣れてくると結構平気

更に、その生活を1〜2ヶ月続けると夕方の空腹感もさほど感じなくなり、菓子パンの誘惑も感じなくなりました。

これは結構自分でも予想外でした。

我慢しないと予算の達成は困難!!と思っていたのに、我慢をしなくてもできるようになったのです。

 

また、もともと水筒を職場に持参していたこともあり、今の暑い時期でなければ飲み物を買う必要もほとんどなくなりました。

 

思いのほか簡単に予算を達成することができるようになりました。

先日書いた他の節約も組み合わせるとなかなかの額が毎月節約できるようになり、本を買ったり今まで我慢していた自己投資にあてられるようになりました。

 

 

今回のは食べる量も減ったせいか、体重も減少傾向です。

ただ、もともと食べても太らなくてむしろ痩せすぎな体型なので痛し痒しなところもあります…。

長かった夏風邪、ようやく体調回復してきた

最初の発熱から早10日ちょい。

ようやく「だいぶ回復してきたぞ」と実感できるところまできました。

 

夏風邪辛い

今回の風邪の困ったところは

  • 回復してきたかなというところで新たな症状が出てくる
  • 微熱が続く

という症状に加え、

 

多少回復したからと出勤すると、

  • 記録的酷暑!!
  • 暑くて汗かく→冷房で冷えて体力を奪われる

という環境も辛かったです。

もうちょっと涼しい時期なら治りも早かったのでは?と思います。

 

かかりつけを見つける良い機会になった

ちなみに3回内科を受診しましたが、3回とも違うところにしました。

  • 過去に2度ほど行ったことのある最寄り
  • 最寄りが休診日だったので行ってみた比較的近所
  • 2箇所目が信用ならなくて口コミで区内で評価が1番良かったところ

の3箇所です。

 

現在住んでいるところに他県から引っ越してきて9年目になりますが、幸いこれまでそれほど受診する機会が少なかったので、「かかりつけ」がまだありませんでした。

 

最初に受診したところもそれほど評判は悪くなく、歩いても行ける範囲なのですが、最後に行ったところはさすが高評価のところ!という印象を受けました。

ネットで当日予約ができてあとどれくらいで順番がくるかの把握もできるのも便利です。

次もそこかなあ。

 

ちなみに2箇所目は朝9時過ぎに行ったのに待っている人がひとりもいなくて驚きました…。

あと、薬が全然効かなかったようで…ちょっと次はないかな…。

 

どこにせよ、あまりお世話になる機会はない方が良いのですが…。

風邪?未だ治らず3度目の内科受診

最初の発熱から1週間以上

今回の風邪は手強いです。

最初に発熱してから1週間が経過してもまだイマイチよくなりません。

風邪なのかしらとちょっと心配にもなってきます。

 

嫌なのが、内科受診後にこれまでなかった症状が現れてくること。

 

最初に単なる風邪症状で受診しました。

しかし、3日後にものすごい鼻づまりに襲われ、そして2度目の受診して2日寝込みました。

ようやく治ったかなと思い初めていたのですが、今度は夜になると頭痛がするようになってしまいました。

 

頭痛で眠れない事態に!

大人しくしていると大丈夫なのですが、動くとズキズキ痛い!

特に気分が悪くなるわけではなかったので、寝過ぎで身体が固まってしまい、肩こり等からきているのかなとそのまま眠ったのですが、なんと夜中にあまりの痛さに目が覚めて眠れなくなる事態に。

仕方なく解熱剤として処方されていた解熱鎮静剤を飲んで何とかその晩はやり過ごしました。

 

翌朝は薬の効果もあってか熱も下がっており、出勤。

ようやく元気になったと1日働いて、夜は娘をお風呂に入れたりもしたのですが、これが良くなかったのか身体が重くなってしまいました。

そしてさらにまたも頭痛。

前の晩ほどの痛みはなかったので薬は飲まずに寝ましたが、痛みでよく眠れず…。

明け方我慢できなくなり、ここでようやく薬を飲みました。

 

で、朝。娘に起こされリビングに行くと貧血のような感じになり、更に汗がドバーッと出ました。

しばらくは動く気にも食べる気にもならず、なかなか苦しい時間を過ごしました。

 

仕方なくまた内科へ行くことに

とりあえず落ち着いてから再度これは診てもらおうと決意。

前回受診したところはやめてネットで検索して近場で最も評価の高いところに行くことにしました。

ネットで受診の予約を初診でもできるようやので予約!

朝の8時半でしたが既に70番近くでした。

 

駐車場はあるようでしたが混み具合は変わらないのでタクシーにするか迷った挙句、電話で問い合わせてみると丁寧に対応してくれました。

流石の高評価。

 

で受診したところ、頭痛については先生はMRIも考えられたようなのですが、脱水も考えられるから水分補給をマメにってことになりました。

あとはまた抗生物質が5日分(微熱が続いているので)。

他にも鼻の薬なども出て、前の診察の時の薬もあるうちは飲むようにと言われ、結構な量の薬を飲むことになってしまいました…。

 

まあ仕方ない。

 

昨夜もまた夜頭痛がしたので今回は寝る前に薬を飲みました。

ようやく朝までぐっすり眠れました。

 

 

さてこの先どうなることやら。