家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

エアコンクリーニングしてもらって気分爽快ですよ。その2

前回の続きとなります。

 

エアコンクリーニングをお掃除本舗さんにお願いすることにしました。

 

電話して作業までは3週間ほどお掃除機能付きだとザックリとした見積のみ

お掃除本舗さんに作業をお願いする電話をしたのは6月上旬の金曜日。

エアコンクリーニングをお願いしたい旨を話すと早くても6月の最終週になる旨の説明をされました。

そして、住所・名前・連絡先を伝えました。

エアコンの型番が分かるか聞かれましたが、出先からかけており、メモも取っていなかったので、メーカーと購入した時期だけ伝えました。

更に家のエアコンがお掃除機能付きという話しをすると、金額は1台あたり15,000円〜で、正確には当日確認した上でとのことでした。

実際の作業日に関しては作業担当者の方が連絡があることを説明され、受付の電話は終わりました。

 

その2日後に作業担当の方から電話がありました。

移動中で出られなかったところ、SMSで丁寧にメッセージがありました。

折り返し電話をかけ、こちらの都合と相手のスケジュールから7月の初旬に日取りが決まりました。

1台の清掃に約3時間かかるとのことでしたが、その日は二人で作業できるため、半日で済むとのことでした。

また、エアコンの下は家具があるか確認されました。

我が家の場合、寝室は室内機の下にベッドがあり、またリビングも子どものおもちゃの棚があるため、片付けておいてこく旨を伝えました。

 

実際の作業は2時間で完了

そして作業の当日。

朝9時の約束で5分ほど前に呼び鈴がなりました。

作業に来られたのは男女一人ずつ。

挨拶を済ませると、とりあえずの見積額が示され、室内機内のコーティングなどのオプションを付けるか聞かれました。

3,000円追加でかかり、コーティングしておくと1年ほどカビが生えにくいのだそうです。

とりあえず初めてだし、必要ないかなと断りました。

特に他には薦められることはなく、お掃除本舗さんのパンフレットをもらいました。

 

そして作業開始。

ビニールシートなどで周りの養生をして、パネルを外し始めます。

そしてここで想定外の一言が!

「外したパネルなどを洗うのに、お風呂を使わせていただけますか?」

えっ?しまった。よく考えてなかった!

作業している間にお風呂で洗濯物を干そうと思っていたし、お風呂見られると思っていなかったので娘のおもちゃとかそれほど片付けてない!

まあ、仕方なし。作業できない程散らかっているわけではないし、お風呂で洗ってもらいました。

洗濯物も普通にベランダで干せました。

室内機のクリーニングだけなら外の作業はないようです。

また、作業を始めると、お掃除機能付きでも比較的手間がかからない機種のようで最初に提示された額より1台当たり3,000円安くなるとのこと。

後から追加費用がかかるとなると、嫌がられるから最初は多めに算定しているのかもしれません。

 

洗濯物を干して室内に戻ると、エアコン室内機はパネルを外されシートで周りを養生されておりました。

そして一人の方がお風呂でパネルを洗っているうちにもう一人の方は寝室の作業を終え、洗った後に集めた水を見せてくれました。

吹き出し口から見えた、ファンなどにこびりついていたカビが取れて浮いています。

 

そしてその後はリビングのエアコンに取りかかってくれました。

室内機に洗剤を大きな霧吹きで吹きかけます。

「塩素系の洗剤を使用しますので、しばらく換気をお願いします」とのこと。

吹きかけて少し時間をおいたら高圧洗浄機で水を吹きかけ汚れを落としました。

かけた水は室内機の周りを囲ったシートからポリタンクに集められます。

洗剤を吹きかけてからあまり時間をおいていませんでしたが、きれいに汚れは落ちました。

結構強い薬品なのかもしれませんが、素手で作業しておりましたが、手が荒れたりしないのかしら?

 

リビングの方が汚れていたようです。

寝室に比べて集められた水は少し濁っていました。

我が家は寝室の方が湿度が高くなりがちなので、寝室の方がカビが生えやすいかと思っていましたが、使用頻度の高いリビングの方が汚れはやはり付いていたようです。

ここまででかかった時間は2時間ほど。

見積より早く終わったようです。

 

支払いはカードで簡単でした

綺麗になった後は養生が外され、パネルなどが取り付けられて終了です。

内部感想のため、1時間送風するようにしてくれていました。

 

そして支払い。

支払いはカードでできましたので楽ちんでした。

領収書をもらって完了です。

前日にお金下ろしておいたので、電話でお願いしたときに確認しておけば良かったです。

 

精神的にも楽なのでおすすめです!

今年は7月になってから天気が悪い日が多く、まだあまりエアコンの活躍機会はありませんが、本格的な夏になる前に作業してもらえて良かったと思います。

暑い中冷房をガマンしながら作業してもらうのは辛そうです。

 

クリーニングするなら春や秋などエアコンをあまり使用しない時期が良さそうです。

子どもがいるとカビが心配ですが、その心配もなくなりひとつ気が楽になりました。

定期的にクリーニングだけならすることは省エネにも繋がりそう。

 

今後も定期的にお願いしたいと思います。

おすすめです。

エアコンクリーニングしてもらって気分爽快ですよ。その1

覗いたらカビていた…

2019年7月。今年は曇りの日が続いています。

おかげで今月に入ってからエアコンを使う事がまだありません。

例年この時期になると梅雨が明けてなくても真夏の日差しがギラギラと照りつけ、場合よっては猛暑日を記録することもあると思いますが今年は涼しい日が続いています。

今月の電気代はこのままだと例年より安そう。

 

ちなみに我が家のエアコンは娘が産まれる直前に購入したもの。

2014年の5月に購入したので、5年が経過したものです。

お掃除機能付きなので使用後はフィルターの掃除はしてくれるし、冷房で使用する際には内部が乾燥するまで送風するよう設定してあります。

日常の手間はあまりかかりません。

 

しかし!5月に季節外れの暑さだったときにエアコンを使用した際気が付いてしまいました。

中のファンにカビがたくさん付いていることに…。

毎度送風していてもカビは生えてしまうのですね…。

そこで前から気になっていたエアコンクリーニングをしてもらうことを決断!情報収集を始めました。

 

業者さんは星の数ほど

「エアコンクリーニング」で検索してみると出るわ出るわ…。

色んな業者さんがあるようです。

「広告」と表示が出るところだけでもたくさん。

f:id:dora_kichi:20190711181121j:image

業者さんだけではなく、エアコンクリーニングを比較するサイトもたくさんありました。

また、実際にクリーニングをしてもらった方のブログも多数あり、参考にさせてもらいました。

 

そして、最終的に「お掃除本舗」さんに決定しました。

エアコンクリーニング | ハウスクリーニングのおそうじ本舗

理由としては

  • 業界大手で実績豊富
  • 比較サイトやブログでも作業内容や料金説明などで評判が良かった

という点です。

 

安くても、作業が雑だったり、料金についての説明が不親切だったりするところもあるようです。

ブログによっては、こういったハウスクリーニング業者に任せてはダメ!エアコンメーカーに頼んだ方がよい!と書いているところもありました。

しかし、メーカーに頼むと料金が凄く高かったり(私は見積もり取っていませんが、6万円〜という記載をサイトがありました。)、工場に運び込んで作業を行うため取り外しと取り付けの2回来てもらう必要がある、などと言ったデメリットもあるようなので止めました。

工場で作業を行い高品質な分、高額になってしまうのかも知れません。

確かに説明書にはクリーニングをする際にメーカーの連絡先が記載されていました。

メーカーとしては品質を考えると自社で…となるのでしょうか。

 

ちょっと長くなってきたので続きます。

アクティビティ共有でやる気が出る

スマホにヘルスケアアプリが標準で搭載されるようになり、結構経ちますね。

iPhoneでは2014年のiOS8からのようです。

その名の通り健康管理に関するデータを収集しチェックできます。

春に購入したandroidスマホでもロック画面に歩数が表示されますし、GoogleFit というアプリもあります。

 

また、Apple Watchにはアクティビティという活動量を記録するアプリがあります。

これはどのくらい動いているか(ムーブ)、運動しているか(エクササイズ)、立っているか(スタンド)という3項目を計測してくれるアプリです。

 

上記の項目をどのくらい行っているかがリングで表示されるので分かりやすいです。

リングに少ししか色が付いていないと、「動かなくては」という気になります。

私の場合、平日は通勤時の乗換などで結構早足で歩くので全てのリングを閉じることができますが、休みの土日はあまり動かないのでリングを閉じるには意識して歩いたりしないといけません。

運動量が可視化され、運動することが促されます。

f:id:dora_kichi:20190623000846j:plain

 

これはApple Watchをお持ちの方なら誰でも知っていることかと思います。

私もApple Watchを購入して最近毎日チェックしておりました。

今日は全てのリングが閉じられた、とか今日は全然運動してなかったな、など自分の雲童状況が確認できるのは良いことだと思っていました。

 

ただ、慣れてくるとリングが閉じられなくても、仕方ないかという気分になってしまうようになりました。

「動かなくては」とあまり思わなくなってしまったのです。

 

しかし、最近これまで使用していなかったアクティビティアプリの機能を使い始めたところ、運動する機会が増えました。

それは「アクティビティ情報の共有」です。

この機能を使うと知り合いがどの程度運動しているかが自分のApple WatchiPhoneから確認できます。

f:id:dora_kichi:20190623000854p:plain

他のメンバーの様子がほぼリアルタイムで確認できますし、リングを閉じると通知が来ます。

まわりがしっかりと運動していると「自分もやらないと…」という気分になります。

 

この機能を使うようになってから、だいぶ運動量を意識するようになりました。

以前から時々やってはいたものの、サボりがちだった昼休みの散歩にも雨が降っていなければ毎日のように行くようになりました。

土日も娘と散歩や公園に行くことが苦でなくなりましたし、雨で外に行かない日も自宅でiPhoneのNikeTrainingというアプリで運動するようになりました。

 

他の人と一緒だとサボることへの後ろめたさや、見栄が良い方向へ働くのだと思います。

Apple Watchを使用している方は是非とも試して欲しい機能です。

 

また、まわりにApple Watchを使用している人がいなくて共有ができない場合は、「みんチャレ」というアプリがお勧めです。

これは継続したいことをグループで共有し、報告し合いながら一緒に続けていくというアプリです。

実行できたかはスクリーンショットをチャット画面に貼り付けます。

知らない人や初心者でも歓迎というグループも多くあります。

みんチャレだと、アクティビティだけでなく他のヘルスケア関連のアプリや睡眠管理のアプリのデータを共有しているグループもあります。

 

仲間と継続していくことで習慣化するというのは素晴らしいことだと思います。

 

スケジュール管理で卓上カレンダーにもなるダイアリーを止めた

仕事でのスケジュール管理は長年の悩みのタネです。

今回、これまで利用していたリヒトラブの卓上カレンダーにもなるダイアリーでのスケジュール管理を止めてみました。

 

転機はApple WatchAndroidの購入です。

Googleカレンダーは昔から使用していましたが、「Apple好きはiCloudのカレンダーだ!」

とガジェットではiCloudのカレンダーをメインに使ってました。

しかし卓上カレンダー(にもなるダイアリー、以下卓上カレンダー)がメインなので使ったり使わなかったり。

でも先日ガラケーからAndroidに乗り換えて、AndroidiPhoneの両刀使いにしようとしたので、クラウドでのスケジュール管理のメインはGoogleカレンダーにすることにしました。

 

ただ、その後もメインはやはり卓上カレンダーでした。

ただ、たまたまちょっとスケジュールが混み合ってきたため、通勤中でも確認しやすいiPhoneでマメにスケジュールの登録をするようになりました。

 

すると段々これが便利に感じるようになったのです。

特に便利なのがスケジュールのリマインド設定で予定時刻の30分前などに通知を送ってくれる機能。

そしてここでApple Watchが登場します。

 

iPhoneでの通知は1度震えるだけでは見逃すことがあります。

また、電車の遅延情報などが連続できたりしていると「またか」と違う通知と勘違いしてみないこともあります。

でもApple Watchだとそれがほぼ無い。

チラッと何のアプリからの通知かくらいは確認するので見落としが少ないです。

 

すごく利便性を感じたのでもう一気に乗り換えることにしました。

ただ、一応卓上カレンダーにもしばらくは情報を同期しようと思っています。

ただ中途半端にならないよう、机上で開いたりはしていません。

替わりにスマホスタンドにiPhoneを置き、カレンダーのアプリを開いたままにしておきます。

さすがに常にディスプレイをオンにはしていないので、ワンタッチ操作が必要ですが、すぐに確認はできます。

 

この手間が面倒と感じられると止めてしまうかもしれません。

今のところ、卓上カレンダーと同期しなくて良くなるメリットの方が大きいのではないかと思っています。

しばらくこの方法でスケジュールの管理をしてみたいと思います。

ホットケーキを薄力粉とベーキングパウダーなどで作ってみたよ

先日おやつにホットケーキを焼きました。
これまで市販のホットケーキミックスを使っていましたが、初めて小麦粉とベーキングパウダーなどで作ってみました。


薄力粉で作るとなると心配なのが粉がダマになること。

調べてみると、ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れて泡立て器でかき混ぜるとダマにならないとのこと。

やってみましたが本当になりませんでした。簡単!

 

材料は

  • 薄力粉160g
  •  砂糖50g
  • ベーキングパウダー4g
  • 卵と牛乳合わせて170g

です。

 

特に手間も変わらず同じように焼けました。

ちなみにクックパッドで調べました。

ありがとうインターネット!

簡単!黄金比率のふわふわホットケーキ by manaby 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが311万品

 

娘は、むしろホットケーキミックスで作ったものよりもパクパク食べました。
食べ過ぎて、夕食があまり食べられなかったくらいです。

f:id:dora_kichi:20190606180717j:image

 

今日は初めてだったのでとりあえず薄力粉とベーキングパウダーと砂糖で作りましたが、今後は砂糖を減らしたり、全粒粉を加えてみたりしてみたいです。