家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

2022年6月の読書記録

毎月漫画を含め20冊前後の本を読みます。
数年前から読書メーターというサイトに読んだ本を記録するようになりましたが、ブログにも記録してみようと思います。
 
2022年6月に読んだ本は以下の通りでした。
  1. 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書) エマニュエル・トッド
  2. エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの未来 古舘 恒介
  3. 物価とは何か (講談社選書メチエ) 渡辺 努
  4. 東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート 吉田 雅裕
  5. グラスホッパー (角川文庫) 伊坂 幸太郎
  6. マリアビートル (角川文庫) 伊坂 幸太郎
  7. AX アックス 伊坂 幸太郎
  8. 犯罪者 上 (角川文庫) 太田 愛
  9. 犯罪者 下(角川文庫) 太田 愛
  10. 幻夏 (角川文庫) 太田 愛
  11. 破壊神マグちゃん 7 (ジャンプコミックス) 上木 敬
  12. 流浪の月 凪良 ゆう
  13. レゾンデートル (実業之日本社文庫) 知念 実希人
  14. 密告はうたう 警視庁監察ファイル (実実業之日本社文庫) 伊兼 源太郎
  15. ブラックリスト 警視庁監察ファイル (実業之日本社文庫) 伊兼 源太郎
  16. 破壊神マグちゃん 8(ジャンプコミックス) 上木 敬
  17. 破壊神マグちゃん 9 (ジャンプコミックス) 上木 敬
  18. 残響 警視庁監察ファイル 伊兼 源太郎
  19. できないのはあなたのせいじゃない ブレインロック解除で潜在能力が目覚める 勝間 和代
  20. 壊れる心 警視庁犯罪被害者支援課 (講談社文庫) 堂場 瞬一
  21. 邪心 警視庁犯罪被害者支援課2 (講談社文庫) 堂場 瞬一
  22. 二度泣いた少女 警視庁犯罪被害者支援課3 (講談社文庫) 堂場 瞬一
  23. 身代わりの空(上) 警視庁犯罪被害者支援課4 (講談社文庫) 堂場 瞬一
  24. 身代わりの空(下) 警視庁犯罪被害者支援課4 (講談社文庫) 堂場 瞬一
  25. 影の守護者 警視庁犯罪被害者支援課5 (講談社文庫) 堂場 瞬一

以上25冊です。

書名に貼ってあるリンクはAmazonKindle版の本のページに飛びます。

 

最近はほとんどの本はAmazonのAudibleで耳読するようになりました。

Audibleだと続編や関連本が探しやすいです。さすがAmazon

6月に読んだ本で特に印象深かったのは古舘 恒介さんの「エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの未来 古舘 恒介」でした。

エネルギーの利用の歴史が主な部分かと思っていると、それだけではなく最終的に今後のエネルギー利用に対して考えさせられる1冊でした。読み応えありました。

また読み返したい1冊です。

【小学生娘は電車好き】 武蔵小杉に新幹線を見に行った

小学生娘は電車好き

令和4年現在小学2年生の娘は電車好きです。

私も幼稚園児くらいの時は電車や乗り物図鑑をよく見ていましたが、小学校に上がってからは特に興味をなくしてしまっていました。

でも娘の電車愛は小学校に入学してからもとどまることを知らず…。

そんな電車好きの娘と比較的近場で新幹線を目の前で見ることができるというスポットに行ってきました。

武蔵小杉駅付近の新幹線鑑賞スポット

娘と行ってきたのはJR武蔵小杉駅近くの踏切のところに架けられた歩道橋。

ネットでもここについて書かれた記事がたくさん見つかったので、結構有名なところのようです。

私たちが行った日も数組の親子連れなどがいました。

この歩道橋は踏切の上を渡るために設けられています。

ここは横須賀線や相鉄・JR連絡線の線路が通っていますが、踏切内の幅が広いので安全のために歩道橋が架けられているようです。

そしてそれらの線路と東海道新幹線の高架線が並行していて、歩道橋からは新幹線をよく見ることができます。

上の地図では新幹線中丸子公園が表示されていると思います。この公園は新幹線の高架下にあり、歩道橋はそこからすぐです。

新幹線は頻繁に来る

武蔵小杉駅からは小2娘も楽々歩ける距離でしたが、私が心配していたのは新幹線が通る頻度。

なかなか来なくて娘が飽きてしまうという事態にならないか不安でした。

……が、それは杞憂でした。東海道新幹線て、たくさん走っているのですね。

土曜日の午前中でしたが、5分に1度くらいは通り過ぎていたと思います。

写真は娘が撮影したものを少しトリミングしました。

新幹線だけではないのも良い

そして、何より新幹線だけではなく在来線なども見ることができるので、小さい子どもも飽きるヒマがないのが良いです。

当日は横須賀線新宿湘南ライン埼京線相鉄線を見ることができました。

成田エクスプレスや特急踊り子なども数少ないものの走っているようです。

娘も「新幹線きた!」「見たことない電車きた!」と興奮しきりでした。

また機会があれば行ってみたいです。

横須賀線

新宿湘南ライン

相鉄線

埼京線

 

 

楽天モバイル+FUJI WiFiからUQ mobileに乗り換えた

UQ mobileに乗り換えました

1年前の2021年3月にahamoなどの新プランに乗り換えるかどうかの検討をしました。
その際は現在の使用方法であれば、プランの変更はしないで楽天モバイルとFUJI Wi-Fiで運用するのが経済的とわかったのでプラン変更はしませんでした。

ここにきてUQ mobileでひかりセット割とpovo2.0が登場したので再度乗り換えを検討し、結局UQ mobileに乗り換えました。

今までプラン

前回検討したときは
楽天モバイル回線+OPPO Android端末
FUJI WiFi回線(20GB)+iPhone12
の2回線・2端末でした。
UQ mobileに乗り換える直前も楽天モバイル回線+FUJI WiFiという回線契約は変わりませんでしたが、2回線ともiPhoneで使用していました。
ちなみに楽天モバイルはe-SIMです。
費用としては楽天モバイルはデータ通信には使用せず、通話のみで通話料も楽天Linkアプリを使用すれば基本的に無料なので無料、FUJI WiFiは約2000円です。

乗り換えたプラン

UQ mobile 「繰り越しプランM+5G」2,728円
【公式】UQ mobile(モバイル)│格安スマホ/格安SIMで通話もネットもおトクに

月15GBに5GBのオプションが1年間限定で無料で付いています。
計20GB/月ですが、予想通り10GBも使わなそうです。
5GBのオプションを忘れずに解約しようと思います。

また、自宅ではauひかりを使っているので、「自宅セット割」を付けると-638円 の 2,090円となる予定でした。
でも、どうもその手続きができません。
自宅セット割はUQ mobileで始まった光回線とのセット割です。
以前auを使っていたときに自宅のネットもauひかりにしてありました。
携帯回線でauをつかわなくなったのでどうしようかと思っていましたが、再びセット割のために使えるかも!と喜んでいましたが、どうもひかりの契約の方で自宅の住所が間違って登録されているらしく、紐付けができないのです。

auのサポートに問い合わせましたが、プロバイダーに問い合わせないといけないらしく、そこで止まってしまっています。


他に検討したプラン

povo 2.0
【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン

データ費用が比較的安い。
・20GBで2,700円/30日
・150GBなら12,980円/180日(30日あたりだと2,163円/25GB)

ただし、以下の3点でやめました。
・毎月料金がかかるのではなく、30日もしくは180日ごとにチャージするのが手間
・180日、つまり半年分チャージして間もないところで解約するとちょっともったいない

ただ、また検討して試してみるかもしれないです。


以上です。目下の課題はUQ mobileの自宅割を早くできるようにすること!

Audibleが聴き放題になって聴きまくっている

また久しぶりになってしまいました。

それはさておき、AmazonのオーディオブックサービスのAudibleが2022年1月27日から1ヶ月の利用料金はそのままに対象のオーディオブックが聴き放題になりました。

それまでは オーディオブックを1冊購入できるコインが毎月1コイン付与されていました。

つまり1ヵ月1500円で1冊しか聞けなかったものが、対象であれば何冊でも聴けるようになったのです!

私はこれまで自宅ではKindle端末でKindle本を音声読み上げしてもらったものを聞いて、外ではオーディオブックを聞くと言う形をとっていましたがAudibleが聴き放題になってからはAudibleばかり聴いています。

作家によってはKindle本はないけれどAudibleはあると言う本もありこれまではそのような本は毎月1冊ずつ読むか追加でコインを購入 するかしていましたがこれからはコインを気にせず聴き放題の対象になっていれば好きなだけ聞くことができます。

具体的には宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証」と言う文庫で全6巻と言う大作があるのですが、 キャンペーンで1巻が無料だからと聞き始めたら面白くて先が気になり、ただKindle本はなくてAudibleしかなく仕方なくコインを追加で購入して 全部聞いたと言うことがあります。

(紙の本はなかなか読むヒマがありません)

これで宮部みゆきさんの本が気になり、「模倣犯」(全5冊)も読みたかったのですが、躊躇していました。

Audibleが聴き放題になったところで早速確認したところ、「模倣犯」は聴き放題対象になっていたため、早速全て聴きました。

ほかにも聴きまくっており、今日(2022年2月20日)現在、14冊を聴きました。

これが1500円で済むなんて!

とりあえず最初で使い勝手に満足して聴いているというのもあると思いますが、まだしばらくは楽しめそうです。

 

Audibleはこちら→Amazon.co.jp: Audibleブック・オリジナル

定額制だと普段手を出さない物も試せて世界が広がる【Kindle unlimited、audiobook.jp】

声優さんやナレーターさんが本を読んだものを聞くオーディオブックや、電子書籍タブレット端末などに音声読み上げしてもらうのを聞く、いわゆる耳読をするようになり、読書量が飛躍的に増えました。

耳読を始める前は週に1冊ほどの読書量でしたが、現在では週に5〜6冊程度読んで(聞いて)います。

読む本は、電子書籍AmazonKindle本が多いです。

以前はKADOKAWAのBookWalkerで購入していました。

でも、BookWalkerでは音声読み上げがうまくいかないので、当時から購入を続けているマンガ以外はほぼKindleです。

Kindleでは対象の本が読み放題となる月額課金サービスのKindle unlimitedも契約しています。

オーディオブックはAmazonオーディブルとaudiobook.jpを併用しています。

オーディブルは月1,500円で、本を1冊購入できるコインを月に1枚貰えるサービスです。

1冊ごとにオーディオブックの購入もできます。

audiobook.jpは1冊ごとに購入できるほか、毎月定額で対象のオーディオブックが聴き放題のサービスにも加入しています。

 

定額制サービスの良いところはもちろん、一定額以上のお金がかからないところです。

そのため、普段だったら読まないであろう本にも手を出しやすくなり、思わぬところから良著に巡り会えたり、世界が広がったりすることがあります。

最近だと名前は知っていたけど読んだことのなかった作家の方の小説や、学生時代から敬遠してきた物理の本を読み、世界が広がったと感じました。

 

逆にデメリットはサービスを利用していなくても、毎月費用がかかってしまうところ。

各サービスとも、一定期間無料で試せますので実際に使ってみて合わなかったらやめてしまっても良いと思います。

 

私も今は皆利用していますが、Kindle unlimitedもaudiobook.jpの聴き放題も一度やめて使わなかった期間もあります。

定額制のサービスは1冊ずつ買い取りの物と異なり、全ての本が利用対象となっていません。

そのため、人によっては定額制の対象の中に気になる本が少ないと感じる方もいるかもしれません。

私も一度やめていたのは気になる物はある程度読み切った、と思ったからです。

しかし、Kindle unlimitedもaudiobook.jpも一度解約してしばらくしてまたラインナップを確認してみたところ、かなり充実していたので再度契約しました。

その後はずっと契約したままです。

むしろどんどん新たな本が対象となっており、どれから読もうか迷うほどです。

 

定額制の本のサービスを利用したことがない方は、是非一度試してみることをオススメします。

 

それではまた!