家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

筋トレ日記【その2】食事に気を使うようになった

3月より再開した筋トレ、この1週間ほどの記録の書きます。

食事にも気を付ける

筋トレを再開してから、食事にも気をつけるようになりました。
筋トレもしつつ体重を増やしていきたいと思っています。
以前筋トレをしていた時はなかなか筋肉もつかなかったので、ネットでいろいろ調べてみると、鍛えている人は意識的に量も食べている様子。
プロテイン(タンパク質)だけではなく、糖質(エネルギー)も意識してかなり量を摂っているようです。
40歳を過ぎて「これからは代謝も減るだろうから食べ過ぎは良くないかなあ」となんとなく、大盛は控えていましたが、意識的に食べる量を増やすことにしました。

朝はしっかり

朝食はどうしても手を抜きがちになります。
ただ、私は朝食を食べないと午前中お腹が空いて仕方なくなるので、それなりに食べるものの、忙しさにかまけて最低限の量を食べていました。
ただ、やはりどうしても昼食や夕食に比べると量が少なかったのでもっとしっかり食べるようにしました。
パンなら食パン1枚だったのを2枚に、ご飯なら茶碗軽く1杯だったのを大盛にしてしっかりにするようにしました。
更にプロテインも飲むことにしました。
朝食で摂るタンパク質というと、卵とヨーグルトくらいになってしまうので、少し少な目になってしまいがちです。
プロテインでタンパク質をしっかり摂るようになりました。

ヨーグルトを食べる機会を増やす

ヨーグルトは気軽に食べられて、タンパク質を摂れ、更に腸内環境に良いというステキ商品です。
毎朝食べていましたが、夜にも食べるようにして、特に腸内環境を良くしてもらおうとしています。

今週の筋トレ

腕立て伏せとダンベルを使ったメニューを中心にしています。
ダンベルを使ったメニューでは1セットにつき、20回を目安にしていますが、負荷を上げて回数を少なくした方が良いのか、今のまま20回くらいでフォームに気をつけてやった方が良いのか、考えています。


5月5日(月)

ダンベルリバースフライ20×4
サイドレッグリフト左右20×4
ダンベルベントオーバーロウ12×3
ワンハンドローイング12×3

5月4日(日)

ゴブレットスクワット20×4
ダンベルカール20×4
ハンマーカール20×3
ダンベルランジ20×3
サイドレイズ20×3

5月3日(土)

ダンベルベンチプレス20×3
ダンベルフライ15×3
ワンハンドローイング20×4
ショルダープレス15×3

5月1日(木)

腕立て伏せ30×3

4月30日(水)

ゴブレットスクワット20×3
ダンベルランジ20×3

4月29日(火)

腕立て伏せ30×5
ダンベルベントオーバーロウ25×4
ワンハンドローイング20×4

4月28日(月)

ダンベルカール20×3
ダンベルショルダープレス15×3

4月27日(日)

ゴブレットスクワット20×3
ダンベルランジ20×3