家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

筋トレで脱ヒョロヒョロを目指す

昔からかなり痩せ気味です。

高校生くらいで今と同じくらいの身長になり、その頃と体重は今も同じくらいです。

 

身長は平均的な日本人というところですが、体重はかなり少なめ。

身長からすると、もう10kg体重が増えても問題なさそうなくらい。

 

筋肉も少ないので、最近全くやらなくなってしまった筋トレを再開することにしました。

 

やったことをメモに残す

筋トレに限ったことではないのでしょうが、記録に残すと効果が違うと聞いたので、やったことをメモに残すことにしました。

メモはGoogleKeepにすることにしました。

この1週間、やったことを公開します。

 

  • 4月17日(木)

ワイドスクワット 20×3
ブルガリアンスクワット 20×3左右

 

  • 4月16日(水)

腕立て25回×5
ワンハンドローイング20×3
サイドレイズ15×3
ショルダープレス15×3

 

  • 4月15日(火)

ダンベルカール20×3

 

  • 4月14日(月)

腕立て25回×5

 

  • 4月13日(日)

ダンベルカール20×3
ベントオーバーリアレイズ 20×3

 

  • 4月12日(土) 

腕立て 25回×5
ワンハンドローイング20×3
ダンベルベントオーバーロウ20×3
ゴブレットスクワット20×2

 

まずは胸を中心に攻める

とりあえず、腕立て伏せを中心にやっています。

他のところはさておき、腕立て伏せは1日おきに欠かさずやる!

筋トレを思い立ったのは3月の半ばですが、その時に「まずは胸!」も決めました。

そのため、最初は腕立て伏せを1日おきにやるだけでした。

最近になって段々腕立て伏せをやるのもそれほど苦で無くなってきたので、腕立て伏せをやらない日にも他のことをするようになってきました。

来月は仕事が忙しくなる見込みで、残業も増えて筋トレをやる時間があまり取れなくなってしまいそうなのですが、腕立て伏せだけは続けていこうと思っています。

 

食事も気になってくる

筋トレをやるようになったら、食事にも気を使うようになってきました。

昼食はコンビニなどで買ったもので済ましてしまうのですが、特にタンパク質が足りているか気になるようになってきました。

ちなみに痩せているので、あまりカロリーの摂り過ぎについては気にしていません。

野菜(栄養素よりも繊維)は以前より気にするようにしています。

 

トータルで良い方に進めば良いな…

痩せすぎなことが気になりだしたら、食事や身体を動かす事に繋がり、今まであまり気にしてこなかったことにも気を使うようになってきました。

自分にとって良い方向に進んでいけば、と思っています。