睡眠時間を毎週振り返るのもなんだな…と思ってしまったので2週分振り返ってみます。
クリスマス〜年明けまで。
まず、年末年始はお酒を飲みませんでした。
なんかもう飲んだらそこからアルコールが抜けるまでの時間が無駄になる、くらいな強迫観念的な状態になってきました。
飲みはしませんでしたが、いまだに飲みたくはあります。
ちょっとストレス感じると、「飲みたい…」っておもいます。
まあ、たまに飲み会に参加するのは良いかなあ。ここのところ、まったく参加していませんが…。
そのうちまったく誘われなくなりそうでちょっと恐くもあります。
まあそれはそれで仕方ない。
話は戻りまして、まったくお酒を飲まなくなると夜やることがありません。
なので、夜はなるべく早く家事を終わりにして21時とかには娘と一緒に寝ていました。
そして少し早起きして本を読んだりしていました。
その甲斐あって大晦日から年明けの1週間は平均睡眠時間が6時間を超えました!
年末はまだ片付け等でバタバタしていたため、寝るのが遅くなったこともありますがそれでもやはり通常の時に比べると、30分以上多く眠れました。
仕事の始まりだった眠る時間が遅くなりがちですがなるべくこのときのように睡眠をとっていきたいです。