家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

【楽天モバイル】謎の着信履歴

2020年の春から楽天モバイル(UNLIMIT)を使用しています。
先日、仕事中に楽天モバイルで通話に使用している「楽天LINK」というアプリに通知が来ていました。

楽天LINKはスマホに標準で備えられている通話アプリとは別の楽天モバイルが提供している通話、SMS用アプリです。
楽天モバイルは通話料無料を謳っていますが、このアプリから発信しないと通話料がかかってしまいます。

確認すると、父方の叔母の携帯からでした。
しかも2回も。
齢80歳になる叔母とは普段は殆ど電話連絡などしません。
何かあったのか…?でも緊急事態などなら父の実家からも連絡があっても良いはず…などと考えながら昼休みに連絡してみました。

叔母からの返事は「電話?かけてないよ〜 」とのことでした。
えー?でも着信あったのに…。
まあ、久しぶりに元気そうな声が聞けたので良かったのですが、なぜかは不明なままです。
標準通話アプリを確認すると、着信履歴はありませんでした。

何だったのだろうか?
他でも起こっているような事例なのかとググってみましたが、特に同じような事例は見つかりませんでした。
ただ、楽天LINKでは固定電話からの着信がされない事があるなど、問題もあるようです。
こちらが詳しく書いてありました。
バイク野郎のひとりごと: 楽天 Link が 着信しない、無音になる対策

2週間ほど前の話ですが、特にその後同じようなことは起きていません。
しばらく様子を見てみようと思います。

それではまた!

楽天モバイル評判悪かったけど、特に問題なく使えている

ドコモ、auソフトバンクに次ぐ第4のキャリアとして楽天モバイルが2020年4月にサービスをスタートしました。

通話し放題、通信し放題で月額2,980円(条件あり)、しかも先着300万人まで12ヶ月無料、ほかにもポイントキャンペーンなどバンバンやっているので私も5月に契約しました。

約半年間使用しましたが、楽天直営の回線ではデータ通信が不安定に感じる時もあるものの、概ね満足しています。

ドコモの電波を使っているMVNOに比べればやはり断然早いし良いです。

感想を書いてみたいと思います。

 

契約前は不安を感じる点が多かった

「12ヶ月無料」にかなりの魅力を感じていたところに、更にau電波網では当初月に2GBまでだったのが月に5GBまで無料となったところで一気に気持ちが傾きました。

でも4月のサービス開始直後の段階ではしばらく様子見をしようと思っていました。

去年の試験サービスではあまり良い評判を聞かなかったのからです。

更にサービスが開始されてからも、SIMカードが来ない、サポートには繋がらない、など否定的な情報ばかり目に付きました。

これはやっぱりやばいヤツかも…と様子見ムードになっていました。

 

思い切ってMNP

でも思い切って契約してみることにしました。

SIMカードがなかなか来ないのは確かに困りますが、最近通話ってあまりしないしiPhoneはデータSIMが挿さっていてLINEもそちらで使っているので最低限連絡も取れるしネットもできる…という理由です。

 

SIMは直ぐに来た

いざ申し込んでみると2日ほどでSIMカードは届き、開通も滞りなくできました。

なんだ問題ないじゃーん、と思っていましたが、不運にもSIMカードに問題があったりしてすんなり開通できないような場合、サポートになかなか連絡が付かなかったりして面倒な事態になるようです。

運の要素もありますが、特に手厚いサポートを求める方はやめておいた方が無難なのかも…。

 

端末投げ売り状態

楽天モバイル契約前はHUAWEI(バイデンさん勝利でどうなるのかしら)のP20liteという機種を使っていました。

しかしどうも動作が私と合わないというか、操作にストレスを感じていたので楽天モバイル契約時に端末もセットで購入しました。

端末はOPPO A5 2020で税込28,800円で10,000ポイント還元。

当時もこれは安いと思っていましたが、2020年11月記載時現在、税込20,019円でなんと20,000ポイント還元!

更に加入者全員に8,000ポイント還元というキャンペーンもやっているので、契約してOPPO A5買ったら黒字です。

加入者増やしたいんですね…。

OPPO A5 2020 | スマートフォン | 楽天モバイル

Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン 最大28,000円相当分をポイント還元 | 楽天モバイル

 

まだエリアは狭い

私の場合、自宅も職場も残念ながら楽天の自前サービス圏外です。

自宅ではWi-Fiがあるので問題ありませんが、職場では何も考えないでYouTubeなど見ていると、通信容量がガンガン減ります。

通勤中都内を通りますが、地下も楽天圏外です…。

この辺はまだまだですね。

渋谷でも地下が圏外になるのが想定外でした。

更なる基地局増設を待っている状況です。

 

トータルでは概ね満足

基地局が少ないなど、まだ不満はありますが概ねサービスには満足しています。

通話は定額だし、ネットの速度も不満のない範囲。

何より無料。

ただ「UN-LIMIT」というサービス名はまだまだ名前負けしている印象は拭えません。

もっと基地局を増やしてもらい、UN-LIMITの名前に相応しいサービスになってもらいたいです。

とりあえず無料期間の1年間は契約を続けるつもりですが、その後も契約を続けるかはまだわかりません。

UQ mobileY!mobileが大容量プランを出してきています。

自宅付近や現在の職場ではau網を使う場合は5GBまでという縛りがあるので今後の基地局拡充次第ですね。

更なるサービスの拡充を期待します。

 

それではまた!

SHARPのヘルシオを買ったら野菜を食べる量が増えた

気になっていたヘルシオ買った

7月に前々から欲しいと思っていたSHARPのスチームオーブンレンジ、ヘルシオを購入しました。XW-600という去年(2019年)の上位モデルです。

購入前は売りの過熱水蒸気機能を使用せずにただの高級電子レンジに成り下がってしまうのではないか、と心配していましたが杞憂でした。

連日活躍し、この夏は特に野菜の消費量が増えました。

 

肉がおいしい、野菜がうまい

ヘルシオはヒーターなどの加熱を使用せず、過熱水蒸気だけで調理していて、それが他の過熱水蒸気オーブンレンジとは違うそうです。(https://jp.sharp/range/difference/より)

実際、ヘルシオに任せて焼くだけで肉も野菜もとてもおいしく仕上がります。

調理方法も焼いてよし、蒸してよし。

そして調理をスタートさせれば後は放っておいてもできあがり。楽ちんなのにおいしいといいとこ取りです。

 

付け合わせをちょっと焼く気になる

ヘルシオを使う上で便利なのが、メインの肉料理などと一緒に付け合わせの野菜の調理ができること。

鉄板もしくはその上に焼き網を敷き、オーブン調理・グリル調理などができますが、一緒に野菜を焼くことができます。

鉄板は2段あると下の段でも調理ができます。

この焼いた野菜がおいしい。

ピーマンやナス、カボチャ等を一緒に目いっぱい焼いています。

耐熱皿に野菜とキノコを入れ、オリーブオイルと塩を振って焼いてもおいしいです。

簡単で味付けもシンプルなのに手間をかけた物よりもおいしい。

これによりこのところ野菜をたくさん食べるようになりました。

 

電子レンジはもう1台あった方が楽、そしてデカい

ヘルシオは電子レンジ機能ももちろんついていますが、我が家は以前からつかっている電子レンジを処分せず、併用することにしていました。

これは正解だと思っています。

おかずを作りながら冷凍ご飯や残りものを温めたりできます。

これは1台だと温めの順番をよく考えておかないと調理が面倒になってオーブン機能を使わなくなってしまうと思います。

あと、購入する際の注意点としては、めちゃくちゃデカくて重いことを考慮する必要があります。

幅は49cm、奥行きは最低38.5cmが必要です。

ヘルシオの横や奥には離隔距離ががなくても大丈夫ですが、上部は熱や蒸気を逃がすためか10cmのスキマを空ける必要があります。

そしてやく25kgあります。

すべてXW-600の場合。

我が家ではヘルシオ設置のためにラックも購入しました。

あと、購入は通販、もしくは配送をお願いした方が良いと思います。

特にマンションの場合…。

25kgというのは男性なら持てない重さではないと思いますが、箱はかなり大きくて持ちにくいです。

ちょっと脱線しますが、鉄板と焼き網はヘルシオの庫内に保管されていたのですが、私は箱の中に入っていると勘違いして「無い!無い!」とひとり焦って購入先に問い合わせメールまで送ってしまいました。

設置してしまった後だったので1度丸ごと返品して交換とか絶えられない!と思うほどの重さなのです…。

 

とにかくおすすめ

大きくて結構お値段もはりますが、かなりおすすめ商品です。

毎日数年間使うものだし、調理したもののできを思えばそれほど高くもないと思えます。

ガスコンロの使用頻度がかなり減りました。

まだあまり料理のレパートリーが多くないのでもっと増やしていきたいです。

 

それではまた!

KindleFireタブレット読み上げ問題、Amazonからメールが来た

先日、AmazonのKindleFireタブレットで書籍の音声読み上げがすぐに止まってしまうということについて書きました。

Amazonにチャットで問い合わせをしたのですが、Amazonも問題を把握しており、調査結果が出次第またメールをくれるということになっていました。
数日後、Amazonからメールが来ました。
f:id:dora_kichi:20201029163112j:plain
チャットで対応してくれたカスタマーセンターの方のようです。

「この問題は修正に向けて調査中で、恐れ入りますが将来の改善をお待ちいただきますようお願いいたします。」
とのこと。
これは直ぐには解決しなさそう…。
やはりこれは気長に待つしかないのか…。

Twitterに前回のブログについて投稿したら、同じ問題で困っている方達からリプライをもらえました。
他にもこの問題で困っている方から話を聞いています。
Amazonさんには早く解決して欲しいですね!
ヨロシク!

また、KindleFireタブレットでの読み上げでなく、スマホのAlexaアプリに読んでもらうという方法も教えてもらいました。
スマートスピーカーのAlexaでは読み上げてくれるのは知っていましたが、スマホのAlexaアプリでは試したことがありませんでした。
アプリにはスピードの調整ボタンは無いのですが、「もっと早く読んで!」と頼めば早く読んでくれます。
さすがAlexa!
1度スピード調整をしてしまえば、次もその早さで読んでくれます。
Fireタブレットよりも自然なAlexaさんの声で読んでくれるのはグッドです。
ただ、ページ送りの時に少し間が空くのでそこがちょっと気になりますが、そこも本当に読んでいるっぽい?

他にも良い方法があれば試してみたいと思います。
それではまた!

iPhone12購入 FUJIWi-Fiでデータ通信できなくて焦った

iPhone12青を購入しました。
FUJIWi-Fiを使っていますが、最初4G回線に接続できず、更にデータ通信さえできず…。
SNSの情報を頼りにプロファイルをインストールし直したら無事に4G回線に接続できてデータ通信をできるようになりました。


これまで使っていたのは3年前に買ったiPhone8plus。
春にバッテリーを交換して、まだまだ現役で使える実力は持っていましたが、更にあと1年待つ気にはなれなかったので購入を決意しました。
申込み開始の10月16日に予約をして発売日の23日に到着。

娘を寝かしつけると早速アクティベーション
事前に改めてiPhone引越について確認していましたので、

上記を済ませてから比較的サクサクと作業は進みました。

iPhone12に引き継ぎが終わりましたが、途中見たものが気になっていました。
ディスプレイの右上、バッテリーの残量表示の隣に「3G」と表示されていたのです。
自宅Wi-Fiに接続してからは電波の感度を示すマークだけ表示されていたのですがずっと気になっていました。

おそるおそるWi-Fiをオフにしてみると…ぎゃっ!
やはり3Gと表示されていました。
そしてデータ通信ができない!
safariからも他のアプリからもネットにアクセスできません。

仕方なく再度Wi-Fiに接続しwebとTwitterで検索開始。
しかしまだ発売日当日、情報はほとんど引っかかりませんでした。
格安通信会社のSIMで通信会社が検証していない機械で使うのですから覚悟の上ですけどね…。

TwitterではFUJIWi-Fiで繋がらないという方と繋がったという方がひとりずつ見つかったのでリプライを送ってみつつ、自分の状況もtweetしてみました。
しばらくすると同じような状況の方からリプライがきました
やはり困っているようです。
この方、他の人にもリプライを送っていて、その人はY!mobileだったのですが、プロファイルをいったん削除して、再インストールしたらできたとありました。
これはナイスな情報!

早速プロファイルを1度削除した後に再インストールしました。
ここでは直ぐには3G表示のママだったのですが、しばらくすると変わるとあったので、もうその時は遅かったので寝ました。

そして翌朝、急いでiPhone12に駆け寄ると…4Gになっていました!
データ通信もできます。よかった!
そういうことで、何とかプロファイルの再インストールで私の場合は解決しました。

「私の場合は」と書いたのはその方法でも解決しない方がいたからです。
Twitterにリプライを送ってくれた方です。
すべての端末で解決するわけではないようです…。

ちなみにその後各MVNOの状況がまとまっている記事が見つかりました。
FUJIWi-Fiはありませんでしたが、どこもプロファイルの再インストールで解決することが多いようです。
iPhone 12/12 Proは格安SIM(MVNOサービス)で使える? 検証結果まとめ - ITmedia Mobile
今回はまだ大きなトラブルは少ない方でしょうか。
これからiPhone12には活躍してもらおうと思っています。

それではまた!